膝痛でお困りの方・お悩みの方必見!!
こんにちは!
鍼灸整骨すぽると小坂です!
前回に引き続き、「膝痛」がテーマです。
前回のをまだご覧になっていない方は、こちらをご覧ください👇👇
https://西宮整体.com/news/hizanoitami-kaizen/
さて、前回の内容では、「股関節を正しく使えるようにしよう!」ということで、
股関節の機能を高めるエクササイズをお教えしました。
本日は、「お尻の筋肉」の機能を高めるエクササイズをお教えしていきます(^.^)
皆さんは、「膝痛予防には太ももの筋肉をつけましょう!」って聞いたことありませんか?
じゃあ、太ももの筋肉を鍛えるのに、マシンや重りを使って、スクワットやレッグエクステンションをします。
これってどうでしょうか?
もちろん、「太ももの筋肉を鍛える」という点では正解かもしれません。
ただ、「膝が痛い」のにこのようなトレーニングってできますか?
負荷をかけてトレーニングしたら膝が痛くなった。なんて経験ありませんか?
そういう時は、がむしゃらにトレーニングするのではなく、
運動連鎖を利用してトレーニングをします。
どういうことかというと、
私たち人間の筋肉は、すごくたくさん存在します。
そして、その筋肉たちは単独では働きません。
何か動作をするのにも、複数の筋肉が連鎖して働きます。
その中でもとても強く連鎖しているのが、お尻と背中の筋肉です。
この赤色のラインのように、カラダの後ろの面で、クロスして連動しています。
この連鎖を利用してエクササイズを行います。
膝痛の多くの方は、股関節が上手く使えていません。
詳しくはこちらをご覧ください👇
https://西宮整体.com/news/hizanoitami-kaizen/
つまり、お尻の筋肉のエクササイズをするには、
背中の筋肉をスイッチオンにすると機能的なエクササイズができるということです。
では、そのエクササイズ方法を教えしましょう!(^^)!
【グルートブリッジ】
~やり方~
・仰向けで寝て、両膝をしっかり曲げます。
・バッグorチューブorタオルを胸の前で持ち、横に引っ張ります。
・足の裏で床を押し、お尻を上げてキープします。
※ポイント
・腕をしっかり横に引っ張ること。
・足で地面をしっかり押すこと。
これを15秒キープを2セット行います。
動画も参考にしてみてください👇👇
動画はキープした状態から足踏みしているので、
出来そうな方はチャレンジしてみてください!
エクササイズをする前に、足踏みとスクワットをして、
BeforeとAfterをチェックしてみてください(^.^)
ご予約は、こちらへお電話ください!
- 受付時間:10時~13時/15時~20時(土曜17時まで)
- 定休日:日曜、第2・4水曜
- 住所:兵庫県西宮市甲子園七番町2-5 丸勝甲子園ビル1F
西宮市 鍼灸整骨すぽると〈甲子園スポーツコンディショニングラボ〉
LINEからのご予約はこちら↓↓