動きやすいカラダを手に入れよう!!
皆さん、こんにちは!
鍼灸整骨すぽると小坂です!
突然ですが、【ファンクショナルトレーニング】ってご存知ですか?
*【ファンクショナル】とは、「機能的な」という意味です。
つまり、【ファンクショナルトレーニング】は、
「機能的なトレーニング」という意味になます。
【ファンクショナルトレーニング】には5原則があり、
この5原則に基づいて、エクササイズを行うと、
健康な状態を維持できたり、怪我のしにくい身体を
手に入れることができたりします。
その5原則を簡単にご紹介します!(^^)!
【ファンクショナルトレーニングの5原則】
①重力の利用
皆さんが、この地球上で生活をしていくなかで、常にかかっている力があります。
そう、重力です!
人間はその重力に耐えていかなければなりません。
つまり、重力を使ってエクササイズをすることで、
より機能的な身体を手に入れることができます。
*パワープレートはその重力を最大限に利用しているマシーンです(^O^)/
②分離と協同
関節には、肩関節や股関節のように動く関節(mobility)と膝関節や肘関節のように止める関節(stability)の2種類があります。
この2つの関節を使い分けることで、
より機能的な身体を手に入れることができます。
③キネティックチェーン(運動動連鎖)
人間の運動動作は、1つの筋肉だけで行われているわけではなく、多くの筋肉が連鎖(チェーン)して起きています。
④3D運動(3面運動)
身体は3つの動作面で連動して動き、各動作面には、それぞれ2つの動作方向があります。
⑤力の吸収と力の発揮
人間の身体において、効率的で大きな力の発揮(unloading)には、必ずその方向とは反対に力を溜めて(loading)から行われます。
この5つの原則を理解してトレーニングを行うと、効率がグーンとUPします(^.^)
分からないことや気になることがあれば、お気軽にお問い合わせください 🙂
ご予約は、こちらへお電話ください!
- 受付時間:10時~13時/15時~20時(土曜17時まで)
- 定休日:日曜、第2・4水曜
- 住所:兵庫県西宮市甲子園七番町2-5 丸勝甲子園ビル1F
西宮市 鍼灸整骨すぽると〈甲子園スポーツコンディショニングラボ〉
LINEからのご予約はこちら↓↓